歯周病Perio

こんなお悩みありませんか?

⻭周病の原因

⻭周病の原因

このような症状がある方は歯周病になっているリスクが高いです。
歯周病の原因の多くは、歯と歯肉の間に溜まった歯垢(プラーク)が原因で歯周組織に炎症をもたらします。
歯周病は慢性的に進行するため、放置しておくと、歯周組織が崩壊してしまい、最終的には歯が抜けてしまう恐ろしい病気です。
また、歯周病の初期の症状は患者さまご自身で気付きにくいことも特徴です。

⻭周病治療について

当院では患者さま一人一人に最適な歯周病治療の計画を立て、治療を行っていきます。
歯周病の初期の段階であれば、歯肉の状態を改善するために歯科医師、歯科衛生士による専用の機械を用いたクリーニングによって歯石や歯垢を除去していきます。
加えて、定期的に来院していただくことで歯周病をコントロールすることができます。
しかし、歯周病が中等度まで進行している場合には、1回の治療では回復が見込めないため、数回に分けて歯周治療を行っていきます。患者さまの症状によっては「フラップ手術」という歯周外科治療を行い、場合によっては骨を再生させる治療を行います。

⻭周病の進⾏について

歯周病の進行1

歯と歯ぐきの間には1〜2mm程度のすき間があります。

2
歯周病の進行2

歯垢(プラーク)がたまった状態を放置すると、歯ぐきに炎症が起き、2〜3mmのすき間ができます。

3
歯周病の進行3

歯ぐきの炎症がひどくなり、歯周病菌が歯周組織に侵入。
歯槽骨や歯根膜も破壊されはじめます。

4
歯周病の進行4

炎症がさらに拡大し、歯槽骨も半分近くまで破壊が進み、歯がぐらつきはじめます。

5
歯周病の進行5

歯槽骨が半分以上破壊され、歯はぐらぐらになります。

当院で⾏う⻭周病治療

計画的な⻭周病治療

計画的な⻭周病治療

当院では、必ず歯周検査を受けていただき、検査の結果に基づき、歯科医師による診断を行ったうえで治療計画を立てていきます。
歯周病治療では、患者さまのプラーク付着具合をコントロールするため、機械を用いたクリーニングを行い、お口の中の状態によっては何度か通院していただく場合もあります。
歯周病が治癒した後も、定期的に通院していただくことで歯周病の再発を防止できます。
段階的かつ、計画的に行う歯周治療は、患者様に負担をかけず、より効果的な治療を行う上で重要であると考えております。

⻭磨きや⽣活習慣のアドバイスをしています

⻭磨きや⽣活習慣のアドバイスをしています

歯科医院に在籍する歯科衛生士の人数は、一般的な医院が1~2名であることに対し、より丁寧な診療を行うべく、当院の在籍歯科衛生士の人数は4名となっております。

患者様一人一人に担当の歯科衛生士がつくので、患者様に合わせた治療と生活指導が可能です。
歯周病は、生活習慣病のであるため、歯磨きの仕方、生活習慣を改善しなければ、治すことができません。
また、治療が終わったとしても、生活習慣次第でまた再発してしまう恐れがあります。

治療終了後も、定期的にメンテナンスを受けていただくことが、
歯周病の再発の予防につながります。

歯周病治療の流れ

STEP5再発予防

歯周病を再発させないために、定期健診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

PAGE TOP